お見合いから成婚までの平均デート回数は?期間はどのくらい?迷わないための婚活ガイド

お見合いから成婚までの平均デート回数は?
期間はどのくらい?迷わないための婚活ガイド

お見合い後、交際がスタートしても…
「どれくらい会ったら結婚を決めるの?」「早すぎたら軽く見られない?」「長すぎても不安…」

そんな不安や疑問を解消するために、今回は
実際に成婚された方々のデータをもとに、平均のデート回数や交際期間を解説します。

スムーズに、でも焦らず進めるための参考にしてくださいね。

目次

結婚相談所における「成婚」とは?

一般的に、**「真剣交際→プロポーズ→成婚退会」**という流れを経て、結婚を前提としたお付き合いが完了します。

結婚相談所における「成婚」とは、入籍ではなく

①結婚・婚約
②結婚の口約束
③同棲
④宿泊・宿泊を伴う旅行
⑤婚前交渉
⑥交際期間を延長し、通算6か月を経過した場合(交際期間は原則3か月)

これらの、お互いに結婚の意思を固めた段階を指します。

お見合いから成婚までの“平均デート回数”と“期間”

IBJ(日本結婚相談所連盟)の2023年データによると:

  • 平均デート回数:約10回前後
  • 平均交際期間:約3〜4ヶ月

つまり、月に2〜3回ペースで会い、3~4ヶ月で成婚される方が多数派です。

なぜそんなに早く結婚を決められるの?

結婚相談所では、
・最初から“結婚したい”という意思のある人同士が出会う
・プロフィールから価値観や条件をある程度把握済み
・交際中もカウンセラーのサポートがある

そのため、短期間でも深い信頼関係を築きやすい環境になっています。

早すぎる?遅すぎる?と不安になったときは…

平均が3ヶ月といっても、
「すぐに決めるのは不安」「もっと知ってから結婚したい」
という気持ちも当然ありますよね。

大切なのは、“周囲のスピード”ではなく
自分たちが納得して進めるかどうか。

メルティアでは、気持ちの確認やすり合わせもしっかりサポートしているので安心してください。

交際中に意識すべき3つのポイント

  1. デートの「質」も大切
     ただ会うだけでなく、深く話す・将来の価値観を確認する機会を意識的につくることが大切です。
  2. 気になることは早めに相談
     「ちょっと気になるけど言えない…」は不安のもと。
     カウンセラーにもどんどん相談してくださいね。
  3. 自分の気持ちに正直に
     相手に合わせすぎて疲れたり、無理に好かれようと頑張りすぎると続きません。
     本音を伝えることが“心の距離”を縮める近道です。

こんな交際の進み方もあります(実例)

  • Aさん(女性/30代):5回目のデートで真剣交際→3ヶ月で成婚
  • Bさん(男性/20代):週1デートを続け、4ヶ月後にプロポーズ
  • Cさん(女性/20代後半):最初は不安だったけど、デート8回目で気持ちが確信に変わり成婚へ

“このペースでOK”という正解はありませんが、
平均を参考にしながら、自分のタイミングを大切にしてください。

迷ったときは、一緒に考えましょう

「この気持ち、伝えるべき?」「もう結婚していいのかな?」

そんなときこそ、婚活の先輩であるカウンセラーに話してみてください。
メルティアでは、気持ちの整理からプロポーズまで、親身に伴走サポートしています。

メルティアの夫婦カウンセラー

CONTACT
無料相談

結婚相談所メルティアにご興味のある方は、ぜひLINE登録をお願いいたします。

まずは無料カウンセリングを通して、
「本当に信頼できる結婚相談所なのか?」「自分にぴったりのサポート体制が整っているのか?」
をご自身の目でしっかりとお確かめください。

さらに、LINE登録者限定で特別プレゼント中!
自分に本当に合うお相手像がわかる

「ハイスペックマッチング診断」
ハイスペック男性・ハイランク女性に刺さる婚活服を徹底解説した「有料級の婚活服徹底マニュアル」


まずはLINEでお気軽に受け取ってください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次